日本最大級のブロックチェーンカンファレンス
「JAPAN BLOCKCHAIN CONFERENCE」-TOKYO Round 2018-
が、2018年6月26日(火)ー27日(水)で東京国際フォーラムにて開催される。
イベントの申込方法は、記事後半に記載した。
今回は、出展プロジェクトの一つであるプレイコインについて紹介する。
プロジェクトの概要
プレイコインは、GameHubというゲーム会社が開発する、ブロックチェーン技術をベースとしたゲームプラットフォームである。
解決する課題
プレイコインは、ゲーム業界およびデジタルマーケティング業界の独占的構造を革新するために作られた。
従来のプラットフォームでは、制作したゲームで収益を得た際に、開発者は中間マージンとして、多額のお金を払わなければならない。だが、GameHubの仕組みを利用する事により、運営者への報酬を最小限に抑えることを目指している。
GameHubプラットフォームは、ユーザーと広告者の間、またはユーザー間のエコシステムとなる。インフルエンサーおよび一般ユーザーは、GameHubプラットフォームに基づいて、販売と広告を通じて利益を得ることができる。貢献度に応じた利益は、プレイコインで受け取ることになる。
ゲーム開発者は、このプラットフォーム上で自由にゲームの販売を行うことが出来る。
テクノロジー
プレイコインはQTUMのブロックチェーンをベースとして作られる。QTUMは、ビットコインのUTXOとイーサリアムのチューリング完全性の両方における利点を持つ。
さらにQTUMはイーサリアムのスマートコントラクトエンジンと互換性があるため、非常に拡張性の高いものとなっている。
プレイコインは既にいくつかの取引所への上場が発表されており、これからゲーム業界にどれだけの革新をもたらすかに注目したい。
イベントへの申込方法
超豪華なVIPパス
チケットは3種類。
中でも、VIPパスには普段直接関わることのできない世界トップクラスのスピーカー陣も参加するアフターパーティーと閉会パーティーの両参加権が含まれている。
イベントへの申込は、以下のURLから。
https://japanblockchainconference.peatix.com/
また、申し込みページでの以下の紹介コードを入力すると当日特典がもらえる。
Photo on https://www.playcoin.game/
編集者:Hiro