12月15日、16日の2日間、近畿大学および株式会社XTheta主催で開催されたHIVEHack「君ならブロックチェーンで世界どう変える?」ブロックチェーンハッカソンのレポートが公開されました。
イベント開催レポート
株式会社Xtheta(大阪府大阪市 代表取締役:武藤浩司)は、近畿大学 電子商取引研究室との共同主催による『HIVEHack』ハッカソンイベントを開催しましたことをお知らせいたします。
イベント概要
日時:2018年12月15日(土)〜16日(日)
会場:billage OSAKA / 近畿大学
協賛:アララ株式会社 / 株式会社PAL / 大阪商工会議所
技術支援:CRYPTOAGE / シビラ株式会社 / 株式会社モンスター・ラボ / 株式会社CHAINBOW / 株式会社gumi / Hulor / MetaMask
協力:The DECK株式会社 / 株式会社ユニコン / 株式会社MiTERU/ 大阪府 / billage OSAKA / Crypto Tuna
本イベントは、関西地域におけるブロックチェーンエンジニアの育成と、エンジニア同士の交流を活性化させることを目的として、当社が主催となり初めて開催したハッカソンでした。
本ハッカソンは、参加者約30名とメンター8名からなるチーム対抗形式で競われ、約2日間に渡り、アイディア出しから実際のプロダクト・サービスの開発までを、一気に完了さるものでした。
優勝したのは「追い越し万博」と名付けられたチーム!
2025年に開催決定した、大阪万博に向けたトークンエコノミーモデルを企画し、ブロックチェーン技術を利用してそれらを実現するというものでした。
本イベント自体が、まさに大阪万博に向けて関西地域のITエンジニアを盛り上げようという目的で行われており、「ブロックチェーン」という最先端の技術分野で、今後益々の活躍が期待されるであろう関西の学生が多く参加されました。

最後に、イベント参加者へは心斎橋駅徒歩1分に位置する「Singularity HIVE」という、来年(2019年)度にオープン予定の、コ・ワーキングスペースを無料で利用できることのお知らせも行われました。
編集者:Rie